【2024最新】東北地方の人気花火大会一覧!開催日まとめ

この記事では、東北地方の2024年の人気の花火大会と、開催日をまとめます。

花火大会の規模や打ち上げ数などを考慮しを作成しました。

花火大会に行くか決めていない方は、参考にしていただけると嬉しいです。

また、東北地方へのお出かけ・旅行の予定がある方などは、あればぜひ詳細を確認してみてください!

【2024年】東北地方の花火大会おすすめランキング10選

それでは、見ていきましょう!

大曲の花火(秋田県)

開催2024年8月31日(土)
場所「大曲の花火」公園
時間17:10~
打ち上げ数約18,000発

今年第96回を数える全国花火競技大会である「大曲の花火」。

仙台七夕花火祭(宮城県)

開催2024年は8月5日(土)
場所仙台西公園
時間19:15~
打ち上げ数

2024年に第55回を迎える仙台七夕花火祭。

青森花火大会(青森県)

開催2024年8月7日(水)
場所青森港
時間19:15~
打ち上げ数約10,000発

毎年8月2日から7日まで開催される「青森ねぶた祭」最終日にフィナーレを飾る一大イベントが「青森花火大会」

須賀川市釈迦堂川花火大会(福島県)

開催2024年8月24日(土)
場所須賀川市民スポーツ広場
時間19:00~
打ち上げ数約10,000発

須賀川市釈迦堂川花火大会は、福島県須賀川市で開催される花火大会で、約10,000発の打ち上げ数で県内でも最大規模となる花火大会です。

三陸花火大会(岩手県)

開催2024年4月28日(日)
場所高田松原運動公園
時間19:00~20:30
打ち上げ数10,000発以上

三陸花火大会は春と秋の年2回行われる三陸の夜空を彩る花火大会で、2020年の秋から始まった比較的新しい大会です。

酒田の花火(山形県)

開催2024年8月3日(土)
場所最上川河川公園
時間19:30~20:30
打ち上げ数約10,000発

1929年に酒田港が第2種重要港湾に指定されたのを記念して打ち上げたのを始まりとするのが「酒田の花火」。

ふくしま花火大会(福島県)

開催2024年7月27日(土)
場所信夫ケ丘緑地、信夫ケ丘球場
時間19:30~
打ち上げ数約8,000発

今年で45回目を迎える福島県の夏の風物詩「ふくしま花火大会」。

三陸花火競技大会(岩手県)

開催2024年10月13日(日)
場所高田松原運動公園
時間18:00~
打ち上げ数約15,000発

2020年にスタートし、注目を集める三陸花火

かわさき夏まつり 花火大会「おらが自慢のでっかい花火」(岩手県)

開催未定
※2023年は8月12日開催
場所一関市川崎町
時間
打ち上げ数

岩手県一関市川崎町で開催される東北でも有数の花火大会

いわき花火大会(福島県)

開催2024年8月3日(土)
場所アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭)
時間19:00~21:00
打ち上げ数約10,000発

福島県いわき市の大規模な花火大会で、打ち上げ数は約10,000発と県内でも上位の規模を誇ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました